検索
カテゴリ
英語で読んでみよう!
English Here |
![]() 2玉弱で出来上がり。そしてこれならかぶれます。(笑) ![]() なぜなら、前回の糸は少し細くて編み図どおりでは小さくって無理やり大きくしておりました。 そしてテクノロート(形状保持財)も巻き込んでいなかったのでつばがくたっとしていたのよね。 前回の糸はあまっているし、8号針でもう一度編んでみましたよ。 結果は ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-30 09:48
| └ 編み物
![]() ![]() 最近はこの本のおかげか(成功すれば)おいしいお菓子ができるので、この間失敗したたかこ本のロールケーキ(非公開)を取りやめて卵ロールを作ったのでありました。 ・・・がしかし卵に直接砂糖を入れていたらデジタルはかりが「Low」表示。ぎゃ! ソーラーのはかりはある日の突然の電池切れというショックはないものの、こういう突然の電池不足には陥るのだ。まあ私の使い方のせいでもあるのか・・・ というわけで砂糖が予測80g入ったところでもう入れるのやめました。甘いの好きじゃないし。 でも失敗したらこのせいでもあるのだなぁと思いはしたものの。 そのロールケーキは ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-29 11:06
| ├ 手作りお菓子
![]() やはり成形が簡単だ~♪ また霧吹き忘れちゃった! のですが、その割にはよく焼けているでしょうか? 念のため断面図 ![]() ![]() パンがおいしかったので晩御飯はこのパンとポトフのみ! キャベツの代わりにレタスです、そして肉の代わりにベーコンです。なんだかいつもの鶏肉よりおいしかった~!! なんでベーコンかというと・・・ ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-28 17:02
| └ 手作りパン
クリスマスまでにいろいろ作らなくちゃ企画 第1弾。 (第2弾があるかは不明です・・・)
![]() ほんとうは友達用のティーコゼを作る予定でしたが、ハギレをパッチワークしていたらなぜか鍋つかみに! 鍋つかみも作る予定あったしまあいいか。 ちくちくちく、と作っていたら ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-26 00:00
| 手芸
この間の宿題、カレンツとくるみ入りの田舎パン。
教室で生地を捏ねてきたものを室温で軽く一次発酵をさせてその後冷蔵庫へ。(冷蔵庫発酵) 室温に戻してベンチタイム、成形して二次発酵、焼成。あ、霧吹きするの忘れた!! ![]() ボウルに入れて二次発酵させましたが、そのときに粉(カメリア)しすぎちゃいました! ・・・よくいえばいかにも田舎パン?^^; 教室ではコルプ型がないのでボウルで作ったけど、カゴの模様がなくてもいい感じ? ちゃんと手入れをしないと虫がわくっていってたし!(手入れきっと出来ないし^^) ![]() 次はくるみだけで作ってみたいな、くるみ大好き! ごま入りも候補。すごーくおいしかったのだ! 成形が簡単なのにかなり惹かれます^^ ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-25 16:19
| └ 手作りパン
![]() 全粒粉をブレンドし、砂糖は入れません! プレーンなもの、黒ゴマ入り、くるみとカレンツ入りを焼きました。 前回で習ったはずのレーズンの巻き込み方をすっかり忘れていてここで復習できました。 続きます… ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-23 18:23
| └ 手作りパン
明日帰るのでお別れ会です。
・・・いや、うちにはそんな習慣はありませんが、私が「寿司! 寿司!」言ったため寿司屋に。 いつもいくお寿司屋さん、混んでいるといけないからって5時半には到着。 しかしこのあとすぐに帰るお客さんもいたり。日曜日ってこんな感じなのかしら。 と思ったら前回も5時には寿司屋に来たそうな。忘れてた! 寿司の写真 ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-20 22:05
| ある日
ただいま都合により実家におりまして。
しかし実家に来ている用事を優先しながら人に会うとなると滞在日数が足りないのでした・・・ まあ仕方ない。今回会えなかったみなさん、また来年会ってね☆ ![]() ティラミスのタルト!とはじめに頼んだのだけれど「たしかハーフで頼めましたよね?」と確認してハーフで頼めるものを教えてもらい結局さつまいものタルトとラフィネのタルトに変更です。やはり一人でも2種類食べたいのよね♪ ラフィネのタルトとは赤いフルーツのタルトの下の部分のお味と聞いていたのでこれ!と決めたのだけどフルーツがないと私ですらさっぱりしすぎ。やはり芋星人の私にはさつまいものタルトのがうまうまーでした♪ このあとお買い物 ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-17 23:24
| ある日
日曜日に「そうだ、京都に行こう!」(注 : JR東海は「そうだ 京都、行こう。」です)
というわけで行ってきました。 この日の予定は ・ 平等院に朝一に行ってくる ・ 南禅寺の三門が見たい→銀閣寺? ・ 知恩院の三門も見たい ・ 清水寺のライトアップでも拝んでみるか。 ・ oskerさんがおいしいといってて『林万昌堂』の甘栗はぜったい買ってくる ・ できれば「かざりや」の『あぶり餅』を食べに行きたいな・・・ などと考えていて最後のほうは結局食い気がなのですが(おはずかし)、朝の7時に出発、9時ごろには平等院に到着の予定ででかけてまいりました。 ところがところが… ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-15 19:33
| ある日
今日も手作りお菓子!
バター先立て法のフルーツケーキを作りました。 ![]() そしてミニ食パンでも使ったパウンド&ブレット型を3つ使用して焼きました。 最後にシロップを塗らないのは非酒豪仕様のためです。^^ 塗ってないのも好きだし!>めんどうで塗らない言い訳・・ ![]() ![]() 実はこのケーキを焼く前に『きび砂糖のパウンドケーキ』を作っていたときに2個中1個がかるく焦げてしまい、このミニパウンド型はものすごく慎重に焼きました。 が、色薄い。私のように。。(うそ) 写真のレベル補正したらいい焼き色になっちゃったのもあるけれど、型に紙を敷くレシピなのです。 特に不満なのはサイド。でこぼこしてる部分が白いから生地を型にきっちり入れれば均等に色がついてきれいに出来上がるのかしら? ミニパウンドの先輩、satoちゃんおしえてー! ■
[PR]
▲
by yukikiblog
| 2005-11-12 16:43
| ├ 手作りお菓子
|
タグ
以前の記事
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||